レイジング野郎

特撮多めの不定期ブログ たま~に関係無いことも

パルフェ❗キラ星シエルちゃんの「ロンドゥ・デ・ラパン」を再現🌟レシピをご紹介❗❗

f:id:kro12218116h:20170701125843j:image

 ボンジュール🎵今回はちょっと趣向を変えて、『キラキラ☆プリキュアアラモード』19話でキラ星シエルちゃんが作ったうさぎケーキ「ロンドゥ・デ・ラパン」を作ったので、そのレシピをご紹介しちゃいまぁーすっ❗❗❗\(^_^)/材料を集めるのはちょこっと大変だケド、美味しさは保証します👍それと、ロンドゥ・デ・ラパンは公式サイトでレシピが載らなかったから、今回は私のオリジナルのロンドゥ・デ・ラパンです❗(もう「再現」の定義が迷子🌟)でも、本編の中で得られた情報は元にしています❗是非参考にしてみて下さいね🌟それと、この記事の投稿時期が夏場☀だったから…苺🍓がどこにも売ってませんでした😢⤵⤵だから今回は苺をラズベリーに変えて作ってみます🎵それじゃあ…レッツ・ラ・クッキング❗❗😆

フロマージュ・ブラン・アイス

 先ずは上に乗せるアイス🍨作り🎵シエルちゃんが使ったフロマージュ・ブランを使って、甘過ぎず、濃厚なアイスを作りましょう❤中々手に入りづらい材料だけど、まぁどうにかこうにか適当に頑張ってネ🌟

🌟材料🌟

フロマージュ・ブラン 400グラム

生クリーム 90グラム

砂糖 80グラム

蜂蜜 30グラム

 

1.生クリーム、砂糖、蜂蜜をボウルに入れて、レッツ・ラ・まぜまぜ🌟因みに、今回使っている蜂蜜は20話でシエルちゃんが貰っていたアカシア蜂蜜です🍯❤

f:id:kro12218116h:20170701130752j:image

2.常温に戻したフロマージュ・ブランに、1を少しずつ加えながらまぜまぜしていきます🎵
f:id:kro12218116h:20170701131438j:image
f:id:kro12218116h:20170701131536j:image
 ↑混ぜ合わさるとこんな感じ♥

3.2をアイスクリームメーカーに入れて、固まったら出来上がり❗アイスクリームメーカーがなぁ~い❗」と言う方は自分で作るか買ってネ🌟
f:id:kro12218116h:20170701201925j:image

 出来たアイスクリームはまだやわやわダカラ、タッパー等に入れて少し冷やし固めてネ😉
f:id:kro12218116h:20170701202040j:image

▼タルト

 次は土台となるタルト部分を作ります🎵本当はガレットにしようと思ったんだケド、面倒だったからこっちにしちゃった😜(てへぺろ✨)

🌟材料🌟

バター 90グラム

卵 一個

薄力粉 170グラム

粉糖 50グラム

 

1.バター、卵は常温に戻しておきます🎵バターは細かくしておくと、柔らかくなるのが速いかも🎶
f:id:kro12218116h:20170701202924j:image

↑指がすっと入るくらいになったら🆗✌

2.薄力粉、粉糖は合わせてふるっておきます😆
f:id:kro12218116h:20170701205819j:image

3.バターをまぜまぜ~❗クリーミィになったら卵も入れて更にまぜまぜ~❗❗合わさったら粉も入れて、今度はゴムベラで混ぜ合わせます✨✨(写真撮るの忘れちゃった🎵てへ🎵)

4.合わさったらそれをラップに包んで、冷蔵庫で一時間以上休ませます(-.-)Zzz・・・・
f:id:kro12218116h:20170701210928j:image

5.休ませた生地を打ち粉をしながらめんぼうで伸ばしていきます🎵ゴロゴロ~ゴロゴロ~🎶(また写真撮るの忘れちゃった🎵)

6.伸ばした生地をセルクルに敷き詰めます❗こんな感じ♥
f:id:kro12218116h:20170701211237j:image

7.生地にフォークでピケして、生地の上にキッチンペーパーをひいて、その上にタルトストーンを乗せます✨この時、確りと角までストーンを詰めてね🎵
f:id:kro12218116h:20170701211355j:image

8.180度に余熱したオーブンで30分焼きます🔥タルトストーンがちゃんと乗っかってないと…
f:id:kro12218116h:20170701211902j:image

変な風に膨らんじゃうので要注意❗🙅🆖⤵焼き上がったら覚まして使ってね✨

ラズベリームース

 冬になったら苺を使って、ストロベリームースにしても🆗👌🎵本当はそうしたかった…😢

🌟材料🌟

ラズベリー 150グラム

砂糖 20グラム

粉ゼラチン 一袋(5グラム)

レモン汁 少々

ストロベリーエッセンス 少々

生クリーム 100グラム

 

1.ラズベリー、砂糖、レモン汁、ストロベリーエッセンスをミキサーかフードプロセッサーに入れて、ピューレ状にします🎵ラズベリーは山🗻に採りに行けなかったら冷凍でも🆗👌ちゃんと解凍して使ってね✨苺感を出したかったので、今回はストロベリーエッセンスを加えて、苺🍓の香りをプラスしてみました🎵ピューレにすると、ラズベリーの種が残るので、苦手な人は一度濾して使ってね☝
f:id:kro12218116h:20170701213221j:image

2.生クリームを七分立てに泡立てて、ピューレと合わせます🎵淡いピンク色が可愛い❤❤❤
f:id:kro12218116h:20170701214211j:image

3.お湯で溶いたゼラチンを混ぜて、タルトに流し込んで、冷やし固めます😉余ったらカップに入れて、食後の爽やかなデザートにしてもいいかも❤
f:id:kro12218116h:20170701214351j:image

▼ベリーソース

 次はベリーベリーなソースを作ります🎵

🌟材料🌟

ラズベリー 80グラム

ブルーベリー 80グラム

砂糖 70グラム

水 20グラム

レモン汁 少々

  他のベリーやフルーツを追加してもいいかも🎵なんか適当に選んで加えてみてネ🎵

1.全ての材料を鍋に入れて弱火にかけます🔥
f:id:kro12218116h:20170701220351j:image

2.ふつふつと煮詰まったら、粗熱を取り、ミキサーかフードプロセッサーにかけます🌟ムースと同じ様に、粒感が苦手だったら、一度濾してね🌟
f:id:kro12218116h:20170701220750j:image

 これも余ったら何かに使って適当に消費して下さい🎶

 よし❗これで準備完了❗さぁ、ここからはいよいよ仕上げだよ❗可愛く作ってネ🎵

▼仕上げ

🌟材料🌟

フロマージュ・ブラン・アイス

ラズベリームースタルト

ベリーソース

ラズベリー

生クリーム

ミント

アラザン

 

1.ムースタルトの上に泡立てた生クリーム(ホイップクリーム)を絞ります🎵クルクル~クルクル~🎶
f:id:kro12218116h:20170701221644j:image

2.まぁるくラズベリーを乗せます🎵(キッチンペーパー等で確り水気を取ってから盛り付けること❗☝)シエルちゃんは苺🍓を乗せていたけど、夏場は売ってないから、今回はラズベリーで✨「どうしても苺を乗せたい❗」と言う方は自分で栽培やらなんやらしてね🎶
f:id:kro12218116h:20170701221825j:image

3.ディッシャーで丸くすくったフロマージュ・ブラン・アイスをタルトの上に乗せます🎵
f:id:kro12218116h:20170701221957j:image

4.アイスの上にミントの葉を三枚並べて、アラザンを散らしてネ🎵緑色と銀色が加わってカラフル❤
f:id:kro12218116h:20170701222138j:image

5.お皿にベリーソースを丸く垂らします🎵出来るだけ綺麗な丸に出来ると完成度⤴🎵
f:id:kro12218116h:20170701222242j:image

6.ソースの上の方にケーキを盛り付ければ…
f:id:kro12218116h:20170701222506j:image
 パルフェ❗ロンドゥ・デ・ラパン、出来上がり🎵🎵❤❤どう❔皆は可愛く出来た❔それじゃあ…いっただっきまぁ~す❗

 …って、あれ❔何かが足りないような…
f:id:kro12218116h:20170701222758j:image

 嗚呼ッ!綿飴うさちゃんがいないッ!これじゃあ…ロンドゥ・デ・ラパン(兎の戯れ)じゃあ無くなっちゃうじゃあないか!!?!?だってうさちゃんがいないんじゃ!!…うさちゃんまで完全再現したい方は自分で綿飴機を作るか買ってください(笑)…俺にはそこまでやる気力も金も無かった!

▼と言う訳で

 恐らく初めましてな方も多いと思われます。レイジング野郎です。今回は『キラキラ☆プリキュアアラモード』に登場したスイーツを作りましたが、当ブログは基本的に特撮作品(主に『仮面ライダー』)を取り扱っております。プリキュア』ファンの皆様、中途半端な事をしてしまい、申し訳ございません。あと自分、あんなキャラじゃないです。まあ取り敢えず、今回のレシピは紛れもなく自分が作った本物のレシピなので、宜しければ参考にしてみて下さいね。お好みでアレンジなんかもきっと楽しいですよ。

↑過去に一回だけ書いた『プリキュア』関連記事です。

↑『アマゾンズ』や『エグゼイド』の感想記事も書いてるのでそちらも宜しければ。

 

ではこれにて。

『仮面ライダーアマゾンズ season2』Last Episode(13話)「AMAZONZ」感想+考察+『アマゾンズ』総括

f:id:kro12218116h:20170629134311j:image

 遂に最終回を迎えた『アマゾンズ』。今回はそれの感想と共に総括も。只、前回(12話)の感想にも書いた通り、今回の記事はあまり自信がありません。バリバリ間違った事を書いている可能性もバリバリあるので、バリバリに読んでください(意味不明)。それではどうぞ…と行く前に先ずは此方の引用を読んで頂きたく。

──シーズン1の時は仮想敵がニチアサ、今回の敵はシーズン1だということですが。

白倉 作り手としては、シーズン1にも反省点があるんです。あれも一風変わったドラマではあるけれど、BS朝日と(TOKYO)MXで放送できちゃったじゃないって。(シーズン2については)残酷シーンの描写がどうこうではなく、作り方として「これ、テレビで見てるものと違うな」、そう思わせられるものでないと配信でやってる意味がないと思っているので。

▲『フィギュア王 No.233』より、『アマゾンズ』プロデューサー、白倉伸一郎のインタビュー

 白倉Pのこの意向は果たせたのか?と言う話です。それではどうぞ。

▼考えて観る

──前シリーズでネット配信の自由さというか、特徴みたいなものを肌で感じられたと思うのですが、それを受けて今回何か変えたきっかけがあったりは?

小林●シーズン1の時は、3、4才の小さなお子さんは難しいとしても小学生が見られる作品にしよう、初期の平成ライダーぐらいに、っていう思いで書いていたんですけど、今回対象年齢は考えてなくて。難しい単語やニュアンスの会話とか、結論が出るまでのちょっとした無駄なやりとりとか、そういうのも入れてました。小さい子も見る作品であれば、テンポ優先で一足飛びに結論を出したり、尺調整が必要な時には真っ先に削られる部分なのですが、今回はあえてやってましたね。

▲『フィギュア王 No.232』より、『アマゾンズ』メインライター、小林靖子のインタビュー

  あ、やっぱ少しは子供意識してたんだ…!

 『アマゾンズ』は『season1』の頃からよく視聴者に「『アマゾンズ』は大人向け!子供には見せられない!」って声が多かったけど、自分はそうは思ってなくて、寧ろ「これは子供と一緒に観るには割と良い内容の作品なのでは…?」とすら考えていたくらい。いや、配信故のリミッター解除のつもりなのかは知らんが、ハード描写もまあまああったけど、話の内容に関しては『アマゾンズ』(と言うより『season1』)は毛利亘宏辺りが意識する「親子と一緒に考えながら観る」と言う点に於いてはかなり優秀だったと思うのです。

小林●普通は、ヒーローの価値観と人間の価値観って同じですよね。ヒーローが倒したいと思ったヤツは人間も倒したいし、ヒーローが助けたいと思ったヤツは人間も助けたいと思っている。けど、『アマゾンズ』はそうなってないんですよ。例えば、シーズン1のレストランの客達を、遥は助けたいと思うけど、人間は当然助けたいと思わない。でも三崎の腕を食べたマモルの事は別だったりする。人間って無意識に、ヒーローにも人間視点の価値観を求めている、それは人間の身勝手なんです。今回は人間の視点はもちろん、マモル達アマゾンの視点もあれば、遥の視点もあるし、仁の視点もある。いろんな視点があるんです。特に千翼なんてヒーロー番組の主役ではありえない行動を起こしますから。なので、いろんな視点から見ていただけると、新しい楽しみ方が出来る作品になっているのかなあと。

▲『フィギュア王 No.232』より、『アマゾンズ』メインライター、小林靖子のインタビュー

f:id:kro12218116h:20170621211104j:image
 『アマゾンズ』には様々な視点がある。人間以外にも、怪人たるアマゾンの視点もある。言うまでもないが、この世は人間中心である。「アマゾンだって動物だ!」なんて言ったって、そんなのは人間の耳には届きやしない。しかし、それが人間と関わりのある(人間に害を及ぼさない)類いの者となると話が別になったりする。

 以前、『アマゾンズ』6話の記事に「所詮この世は人間中心」と書いた。『仮面ライダー』では、ヒーローと怪人が共に行動するのは決して珍しくない。そして、それに登場する味方怪人の殆どが敵と同族なのだが、その怪人は倒されない。それは、人類に危害を加える敵種族と違い、そいつだけは人間と共に過ごせているから。人間を襲えばそれは処分され、人間を味方すればそれはちやほやされる。「当たり前じゃん。」と言われればその通りなのだが。
f:id:kro12218116h:20170629134913j:image

 何が言いたいかと言うと、自分は『season2』は『season1』程のメッセージ性を感じなかった、と言う事。『season1』は、「異種族の価値観の相違と其故の争い」を落とし所とした。『アマゾンズ』に登場するキャラクターには其々、個々の価値観や視点がある。『season2』でも人間サイドとアマゾンサイド、遥、仁、千翼、様々な視点があり、様々な価値観がある。しかし、この「様々な視点のぶつかり合い」と言うのは『season1』で既に描かれている事である。つまり言ってしまえば、『season2』は『season1』に提示した事柄を只、少し広げただけの作品なのだ。まあ、『season1』では「食べる事」がテーマだったのが『season2』では「生きる事」に変わってるんだけど。「人によって色んな考え方や感じ方があるんだよ」と言うのを『アマゾンズ』からのメッセージとするならば、それを伝える事は『season1』にて疾っくに完了してしまっている。『season2』になってそれを未だに描いても「いや、それもう知ってるし…」となってしまう。
f:id:kro12218116h:20170621211240j:image

 しかし、これは長所にもなり得る。『season1』より『season2』の方がストーリーを楽しめている(面白い)と感じている人、結構多いんじゃない?ニチアサの規制や玩具販促をストーリーの足枷と表現するならば、『season1』で「メッセージを伝える」と言う工程をやり遂げた為、『アマゾンズ』には足枷が一つ減った。つまり、『season1』以上にストーリーに集中出来るのだ。前作のテーマをベースに話を構成するだけでいいから。
f:id:kro12218116h:20170629224857j:image

 『アマゾンズ season2』は『season1』の焼き直しとまでは言わないものの、なんか二番煎じ感を感じた。いや、話は面白かったし、毎週とっても楽しめたのだけれど。『アマゾンズ』のテーマをそのまま『season2』に落とし込み、それを広げていくと言うやり方は、人に寄っては同じものを見せられている感覚になってしまうかも知れない。と言う訳で、自分の『アマゾンズ』の総括としては「良く言えば正当な続編、悪く言えば二番煎じな作品」てな感じ。「正当な続編」と言う表現は自分の中では結構上手い事言ってるつもり(自画自賛)

▼テレビで放送出来ない作り方

 記事冒頭の白倉Pのインタビューを読んでも解る通り、彼の目標は「テレビで見れるものとは違う作りの作品」である。では、果たして『season2』はそんな作品になれたのか?と聞かれると、自分は「そうなんだろうけど…そう言う事なの?」と答える。何故なら、前述の通り、『season2』はストーリー面に関しては『season1』と比べて、目立って変わった部分は無い。そして、その『season1』の内容はテレビで放映出来た。と言う事はつまり、『season2』がテレビ放映出来ない理由がハード描写しか無くなってしまうのである。
f:id:kro12218116h:20170629231742j:image

 『season2』の特徴は只、描写がハードなだけではなく、そのハード描写にも確りと意味が込められていた事。ハゲタカアマゾンが目玉、ゾウ(ムシ)アマゾンが脳味噌、バラアマゾンが首を好んでいた様に、溶原性細胞に感染した新型アマゾンは人の特定の部所を好む習性を付ける事で旧型アマゾンとの違いを描き、イユの家族の残骸が転がる回想や、アマゾンに襲われる隊員達を放っておけず変身するも、結局自分の勢で辺りを死体で埋める千翼等、流血やスプラッタを惜しみ無く描く事で、それらのシーンに悲壮感をプラスした。残酷シーンを只の残酷シーンにしていないのが『season2』ならではの描き方よね。

 しかし、それが白倉Pの狙っていた事の「全て」だと言われてしまうと…正直、もう一声欲しく感じる(贅沢?)。これは別に「もっとグロくしろ!」とか言ってる訳でも「イユの洗浄シーンや七羽さんの授乳シーンをもっとよく見せろ!」とか言ってる訳でもない。これまでの残酷描写は確かに意味を成した。それのお蔭でストーリーもより魅力的に、心を締め付けるものとなった。只…、何と言うか一転集中過ぎるよね(笑)いや、自分は番組業界と言うものを全くこれっぽっちも知らないのでこんな事を言うと白倉Pに「ほんならどないせいっちゅーねん!!」とキレられるかも知れないけどw 兎まれ角まれ、「テレビで見てるのと違う作り方」は出来たは出来たのかも知れないが、自分はもう一つ、何かを求めてしまうのでした(あくまで個人の感想です)

▼死とは
f:id:kro12218116h:20170630120406j:image

 千翼は結局、生き残れなかったね…!この事実を見て千翼は「救われなかった」と取るか「救われた」と取るかは視聴者に寄って別れそう。千翼はどんな状況に立とうとも「生きたい」と言う心情を曲げない。しかし、遥と仁に送って貰えた事で、千翼は母親(七羽)やイユとずっと一緒にいられる。あの絵の傍に千翼とイユの腕輪を置いてあげる事で、千翼が愛してきた者と永遠に共に過ごせる様にしてあげるのが遥と仁の優しさだね。このシーン、オイオイ泣いちゃったよ…!白倉Pの狙っていた「テレビで放送出来ない作り方」はこのラストの事もなのかな?どう言った内容がテレビで放送しちゃいけないんだろう…!自分が「あまり自信が無い」と最初に書いた理由は、内容面に於いてどう言うものが地上波に晒せないのか、その線引きがよく解っていないからです。知ってる方がいたら教えてください…!ニチアサでは主人公が死んじゃいけない、なんてルールも無いだろうし(今は規制的に駄目なのかしら?)。そういや、このラストは千翼が死んだ瞬間を明確に描いていない。「これ、結局どっちなん?」って人、割といたな。

──ラストシーンは、巧の死を予感させるような終わり方でしたが、井上さんはドラマの結論みたいな部分は、あえてハッキリ描かないほうがいいと?

井上 ケースバイケースだね。ただ、あんまりハッキリ描くのは野暮なかんじはする。視聴者が選択してもいいじゃない?視聴者がドラマに参加しても構わないわけであってさ。

 俺も巧に死んでほしくなかったんだよ。あいつがそうなっても盛り上がらないよね。

▲『永遠の仮面ライダーシリーズ 語ろう!555・剣・響鬼』より、『555』メインライター、井上敏樹のインタビュー

f:id:kro12218116h:20170630124317j:image

 …まあたっくんは『4号』で死んだ事にされちゃうんだけど…!千翼はあの後、どうなったのか。それは皆様の心の中で結論をだして戴きたい。

▼そして戦いは終わ…らねぇ!
f:id:kro12218116h:20170630125611j:image

 千翼、七羽(クラゲアマゾン)、2体のオリジナルは駆除された。しかし、アマゾンの脅威が去った訳ではない。人とアマゾンの戦いは終わらない。だって、人は始める事は出来ても終わらせる事は出来ないから。『season1』でもそうだったけど、『アマゾンズ』は戦い続ける事こそがこれ以上に無いくらい"らしい"終わり方よね。だから『season2』は最初は乗り気じゃ無かったんだけど、楽しませて戴きました。ありがとう、『アマゾンズ』。
f:id:kro12218116h:20170630130703j:image

▼余談「『仮面ライダー』だからダメ」

f:id:kro12218116h:20170630001918j:image

 画像は『ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー』より、エンジェルロイミュードのお色気シーン(?)である。これを撮ったのは『アマゾンズ』でも監督を勤めた巨匠こと石田監督だが、本来はもっと過激なシーンにする予定だったらしい。しかし、仮面ライダーと言う媒体であるが故に、どうしても子供の目から完全に逃げる事は不可能。その為、この程度に収まったらしい。『仮面ライダー』のメインターゲットは言うまでも無く、ちびっこである。いくら「大人向け仮面ライダーを唱おうと、それに『仮面ライダー』と言う名前が付いている限り、子供の目は絶対に避けられない(『アマゾンズ』を観ていた子供もまあまあいたらしいね)。『仮面ライダー』である限り、規制と言う物は常に隣に立っているものなのだ。

 

ではこれにて。

『仮面ライダーアマゾンズ season2』Episode12「YELLOW BRICK ROAD」感想+考察

▼黄色いレンガの道 #とは

 …ごめん、『season2』放送中、ずっとやって来た英語教室(?)だけど、「YELLOW BRICK ROAD」は意味を調べても、その意味の意味が理解出来なかった(笑)…と言う訳で頼みの綱として『season2』東映公式ページに入ってみると…

次回 Episode 12 は『YELLOW BRICK ROAD』。
黄色いレンガの道――『オズの魔法使』に出てくる、希望の国へとまっすぐつづく道のこと。願わくば、千翼とイユが手と手をたずさえて翔っていった道の先に、希望のあらんことを……。

▲『仮面ライダーアマゾンズ シーズン2』東映公式ホームページ「YELLOW BRICK ROAD」PRODUCTION NOTEより

f:id:kro12218116h:20170626173544j:image

 オズの魔法使い』は全く分からんなんだ…!希望の国へとまっすぐつづく道」か…。「希望」なんて何処にも見えてこないけどなぁ…!

ドロシーたちが歩んだイエローブリックロードは、結局、希望にはつづいていませんでした。
けれども、その旅が無意味であったということにはなりません。
アマゾンたちが歩をしるしてきたこの道が、皆さまの心に何かを残してくれることを……。

▲『仮面ライダーアマゾンズ season2』東映公式ホームページ「AMAZONZ」HIGHLIGHTより、白倉伸一郎の文責

f:id:kro12218116h:20170627132229j:image

 次回予告で千翼がイユと歩いていた道はまさに「YELLOW BRICK ROAD」だったのかも知れない。何となく千翼(と仁さん)は生き残るエンドになりそうな気がする。生きる事が背負いし罰としても、それでも「希望」を信じて歩む。「行けるとこまで行くさ」って感じさね(違う?)
f:id:kro12218116h:20170628225719j:image

イユ「千翼、何処に行くの?」

千翼「さあな、行けるとこまで行くさ。」

▼"A"MAZON"Z"
f:id:kro12218116h:20170628233234j:image

 輸送会社amazonの名前の由来をご存知だろうか?「アマゾン」と聞くと、ライダーファンではない一般人はアマゾン川を想像する人が多いだろう。アメリカを流れるアマゾン川は、世界で一番、流域面積の広い川(世界で一番長い川はナイル川)であり、幅広い商品を取り扱っている事からこの名前が付いたと言う。

 更にもう一つ、上の画像は皆さんが一度は見たことがあるであろう、このロゴ。よく見ると、頭文字の"a"から"z"に向かって矢印が伸びている。これもまた、amazonあらゆる商品を取り扱っている事を意味している。
f:id:kro12218116h:20170628230938j:image

  だから、今まで"A"から"Y"までの文字を頭文字にしていたのに対し、最後の"Z"は言葉の最後に付くのはある意味必然だったのかも知れない。これは中々燃えるサブタイ。こんなのを狙っていたなんて、スタッフも粋な事するなぁ~!

最終話のサブタイトル『AMAZONZ』。

これまでのパターンどおり「Zなんちゃら」ではなく、最終話だけに、Z終わり。シーズン1が『AMAZONZ』で始まり、シーズン2が『AMAZONZ』で終わる。
なんと美しい……。
このオチを付けるために、ABCの部分を■で囲ってきたようなものです。


というと、さも最初から計算づくだったかのよう。
でも。

シーズン1第1話の台本がこち
f:id:kro12218116h:20170628232048j:image

普通に『AMAZONS』になってます。
ところが、ラインPの道木さんがつくったテロップ原稿は……。
f:id:kro12218116h:20170628232056j:image

ぶっちゃけ、ただのタイプミスです。
でも、これを気に入ったのが石田監督。Daze とか Warez とか、わざとスペル間違えてみせるチョイ悪感。そんなヒネた感じが、このシリーズにはふさわしいと。

「AMAZONZ」

その瞬間、2シーズン26話が確定した気がします。サブタイトル自身が、「Zまで行くぞ!」と宣言しちゃってますから。


そんなこんな、サブタイトルひとつ、一筋縄ではいかなかったアマゾンズも、ミスだの偶然だのにまで助けられつつ、ついに最終話までたどり着きました。皆さま、本当にありがとうございました。

またどこかでお目にかかれる日がありますように!

▲『仮面ライダーアマゾンズ season2』東映公式ホームページ「AMAZONZ」PRODUCTION NOTEより

 只のミスかよ!?!?

 と言う訳で、次回が最終回の『アマゾンズ』。最終回感想は総括を添えてupします。只、今回の記事はあまり自信が無いんだよね…。…まあ折角なので見てやって下さいな。

 

ではこれにて。

『仮面ライダーエグゼイド』36話「完全無敵のGAMER!」感想+考察+『エグゼイド』現段階評

▼『エグゼイド』は『ゴースト』の続編
f:id:kro12218116h:20170621154113j:image

 と、自分は捉えて『エグゼイド』を観ています。最近、『エグゼイド』の感想記事を見返してて思ったけど、自分、結構『ゴースト』を引き合いに出してるね。まあ、その位には『エグゼイド』と『ゴースト』には繋がりがあると感じている、と言う事です。理由は幾つかあって、一つは単純にゴースト/天空寺タケルとエグゼイド/宝生永夢が公式で面識があるから(まあ、時系列を考えると矛盾はあるんだけどね)。もう一つは、この二作が「命」をテーマにしているから。…これに関しては「続編」と言う表現は違うかな?そうだなぁ…。じゃあ一先ず、『エグゼイド』と言う作品を"『ゴースト』の「応用編」"とでも書いておくか。

▼命は大切、これ常識
f:id:kro12218116h:20170621180945j:image

 『ゴースト』は一年間かけて「命の大切さ」を描いてきた作品である。

高橋(一浩) 第1クールは眼魂を集めれば生き返られると信じてそれを集める。第2クール以降は、眼魔の成立ちを描いています。物語で一貫して描いているのは、命は大事、話せば思いは通じる、という普遍的な事です。

▲『「仮面ライダー」超解析 平成ライダー新世紀!』より、『ゴースト』チーフP、高橋一浩のインタビュー

 しかし、自分で「普遍的」と言っている通り、これは大友にとっては極々「当たり前」の事であり、『エグゼイド』でも高橋悠也が永夢にそれを代弁させているね。
f:id:kro12218116h:20170621154147j:image

永夢「もう何を言っても無駄ですよ。病で苦しむお母さんを側で見てきた筈なのに、命が大切って言う当たり前の事もこの人(新檀黎斗)には理解出来ないんだ。」

▲『エグゼイド』31話「禁断のcontinue!」より

高橋(悠也) 医療とゲームがテーマになるって言うのを聞いて、で、前作が『ゴースト』で命がテーマだったんで、医療でまた命がテーマになるって言うので『ゴースト』と同じ事をやっても仕方無いし『エグゼイド』ならではでどうしたらいいかなってなった時に、ま、なんか「命は大切だ~」みたいな事って言うのはまあ言わなくても誰でも分かってる事なので、えー、その、「生」と「死」とって言うかそことどう向き合っていくのかって言うのを、ま、医療とゲーム、医療で言えばたった一つしかない命ですしゲームで言えば何度も甦る命ですし、っていうのを二つをテーマに描いていけたらいいな、っていうのはテーマとしてありましたね。

▲『第2回東映特撮ファンミーティング・「仮面ライダーエグゼイドBlu-ray発売記念でエグゼイドスタッフが集結」』より、『エグゼイド』メインライター、高橋悠也の談

f:id:kro12218116h:20170621181104j:image

 つまり『ゴースト』では「命が大切」と言うテーマをド直球に押し出したのに対し、『エグゼイド』は「医療とゲーム」と言うベースを元に、少し捻った形で命を描いている。高橋一浩と高橋悠也、「命の大切さ」の伝え方は同じ高橋でも似て非なるものだった、と言うことさね。
f:id:kro12218116h:20170624214641j:image

 で、『ゴースト』は大友からは批判の声が多く、『エグゼイド』には称賛の声が多いが、そもそもオタクと言うのは大なり小なり「設定に拘りがち」で、高橋悠也が以前、執筆した『エイトレンジャー』を観てても思ったのだが、高橋氏は「(人物描写よりかは)ギミックや説明に力を入れる」書き方をしている(ように見える)為、それと命を絡めて構成されている『エグゼイド』は『ゴースト』と比べて「前作より命について考えさせられる…」となってしまうのだろう(まあ、最近その「ギミック」って言うのは少しガバガバになってきてるんだけど…!)

 対して、『ゴースト』の「命は大切」と言うメッセージの直球さはメインターゲットたる子供達に配慮したものである。

高橋 (中略)タケルって、普通は恥ずかしくて言えないことも言えるじゃないですか。「人間の可能性は無限大だ!」とか「愛は命を生み出す奇跡の力だ!」とか。あれって抵抗を感じる人もいたと思うんですけど、まだ大人になっていない思春期の子供だから言えることというのを開き直ってやって見たんですよ。だからクドいくらいに同じことを言わせました。

──そもそも「命、燃やすぜ!」が決めゼリフの人ですしね。

高橋 そうそう。本気で命を燃やしてる人が「命、燃やすぜ!」なんて言うかって思いますよね(笑)。でも、最初は口だけで言ってた「命、燃やすぜ!」が最後のほうでハマってくるといいなと思っていたので。初期の平成ライダーって、大人の感情を大人が喋るもんだから、本当に思ってることを言わないというのが多かった気がするんですね。でも、今回は子供に向けて作ろうということだったので、タケルが思ってることを恥ずかしげもなく言うべきなんじゃないかと。そういうライダーもあってもいいんじゃないかと思ったんです。

▲『仮面ライダーゴースト 公式完全読本』より、高橋一浩のインタビュー

f:id:kro12218116h:20170624214707j:image

 「命、燃やすぜ!」「魂は永遠に不滅だ!」「人間の可能性は無限大だ!」「俺の生き様、見せてやる!」「心の叫びを聞け!」うん、タケルに限らず『ゴースト』のライダーは皆、台詞がクドいね(笑)そんなクサい言葉をしつこ過ぎる程言わせ続け、大衆からはbotかよwww」なんて言われていたが、それは子供への「解り易さ」に繋がる。「命は大事、話せば思いは通じる」「人間は素晴らしい」と言うメッセージをより解り易く伝えると言う意向は成功したのか、お蔭で『ゴースト』は子供の人気を獲得出来たのだから凄いよね。因みに、ソースは何だったか忘れたけど、タケルが生き返った理由も「死んじゃうと子供達が悲しんじゃうから」みたいな事を高橋一浩が言ってたな。『ゴースト』は兎に角、子供目線が強い作品だったね。
f:id:kro12218116h:20170624210333j:image

 『エグゼイド』を『ゴースト』の応用編(続編)と評する理由は、『ゴースト』で「命の大切さ」を学んだ子供達にそれをより深く教えられるのが『エグゼイド』、と言う風に考えているからです。要は足し算と引き算を覚えたから次は掛け算と割り算を学ぶ、みたいな感じですよ。…まあ『エグゼイド』の製作陣はそんな事微塵も気にしてないだろうけど…!「一つしかない(コンティニュー出来ない)命」VS「何度でも甦る(コンティニュー出来る)命」の戦いは仮面ライダークロノスの乱入により絶たれた。今後はバグスターも「命」と言う物にどう向き合うかも描かれるであろう『エグゼイド』の展開は、タケルが生き返る為に奮闘する『ゴースト』とはまた違う命の描き方である。『ゴースト』だとアランがフミバアやアドニスの死を見て命の儚さを知る、と言う展開があったけど、果たしてバグスター達は「命」と言うテーマにどのような結論を提示するか。これはバグスターに限らずドクター達もだね。何にせよ、『エグゼイド』も残り1クール。どのような結末を迎えるか、見ていくとしますか。因みに、自分はもう一つ、『エグゼイド』を『ゴースト』の応用編と捉える理由があるんだけど、これは今後の展開に寄って左右される可能性があるので…今はまだ書きません(笑)『エグゼイド』総括とかにもしかしたら書くかも知れないので楽しみに(?)待っててください。

▼完全無敵は人の繋がり

f:id:kro12218116h:20170625090456j:image
f:id:kro12218116h:20170625090505j:image
f:id:kro12218116h:20170625090513j:image
 仮面ライダーゴースト ムゲン魂はアカリや御成、マコトやアラン、仲間達の想いの力でタケルが復活し、手に入れた力。人の想いは、未来へと繋がっていく。無限に。ムゲン魂とは、仲間(人間)の想いの結晶である。
f:id:kro12218116h:20170625091614j:image

 何気に仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマーも仲間の力で完成した形態だね。ムテキゲーマーはマキシマムマイティXガシャットとハイパームテキガシャット、二つのガシャットを合体させて変身する。マキシマムマイティXガシャットは九条貴利矢の残したリプログラミングのデータを元に、小星作、鏡飛彩、花家大我が協力して生み出す事が出来たガシャット。即ち、このガシャットには檀黎斗が全く製作に関与していなかったガシャットだったけど…
f:id:kro12218116h:20170625092423j:image
f:id:kro12218116h:20170625092431j:image
 今回、遂に(新)檀黎斗はエグゼイドのパワーアップフォームに関わり、更には、ムテキゲーマーへの変身の為に永夢はパラドをも利用する。実はムテキゲーマーとは『エグゼイド』に登場する全ての主要ライダー(ブレイブ、スナイプ、レーザー、ゲンム、パラドクス)の力で成り立っている最強形態なのだ。『トゥルー・エンディング』の予告では六人同時変身のシーンがあったけど、本編でもそれはあるのかな?
f:id:kro12218116h:20170625093220j:image
 だからムテキゲーマーの誕生を皆で喜ぶシーンはちょっと感動した。貴利矢はやっぱり芝居で悪役に回ってたんだねw(ニコとは初対面の筈なのにこの仲良しっぷり…!)何はともあれ、今後のムテキゲーマーの活躍に期待!
f:id:kro12218116h:20170625092820j:image

 その力はまさに無敵!ムゲンみたいに負けが少ない最強形態になる事を祈って…

▼と こ ろ で
f:id:kro12218116h:20170624213245j:image

 『ゴーストRE:BIRTH』第2弾は出ないんですか…!?

 『鎧武外伝 デューク/ナックル』の発表が5月上旬のイベント、『ドライブサーガ マッハ/ハート』が『チェイサー』発売前だったけれど、こんな時期に発表が無いんじゃもう望み薄かしら?『スペクター』の売上、良くなかったのかなぁ…?

高橋 確かに今回は子供に向けて作ろうという意識がこれまでより強くて、実際にファイナルステージの客層を見ても家族連れがほとんどでした。だから正しく子供にウケてたということなんですが、逆に言えば大人のお客さんが少なかったんですよね。女性ファンも、磯村(勇斗)と山本(涼介)に少しいるのかなという印象で。眼魂の玩具はすごく売れたものの、大人の層が薄いのでイベントとかプレミアム商品は思ったようにはいきませんでした。だから、そこは良し悪しなんでしょうね。

▲『仮面ライダーゴースト 公式完全読本』より、高橋一浩のインタビュー

f:id:kro12218116h:20170624212850j:image

 「友情バーストゴースト眼魂」が商品化されないのもこれが理由か。本編放送中は玩具売上が良かったらしく、そのお陰でリペイント(一部は新規造形だが)ではあるものの、「ディープスラッシャー」「ガンガンキャッチャー」を商品化出来たらしいけど、その後の玩具の売上は芳しくなかったんだろうね。まあ兎に角、今まで各作品に二作ずつVシネマが作られるのが定番だっただけに『ゴースト』だけ一作しか出ないと言うのは悲しい…!以前、『スペクター』を撮った上堀内監督「5月にも色々お知らせが…」みたいな事をツイートしてたからてっきりVシネマ第2弾の事だと思ってたんだけど、別にそんな事はなかった!(泣)
f:id:kro12218116h:20170625001802j:image

 『ゴースト』のフィナーレは小説になりそうね。『鎧武』の時も思ったんだけど、最後の活躍が小説ってちょっと拍子抜けに感じない?やっぱり映像作品がフィナーレであってほしいって言うのはある。『ドライブ』みたく、「小説の内容がVシネマにも繋がる!」な感じだと思ってたのに…!まあ小説は本編で描ききれなかった設定を全部書いてくれるらしいから、非常に楽しみにしています。これの感想はどうしようかなぁ…?…まぁ、思うところがあれば書きます。

 

ではこれにて。

『仮面ライダーアマゾンズ season2』episode11「XING THE RUBICON」感想+考察

▼少年少女の渡るルビコン川の先には

f:id:kro12218116h:20170621131115j:image

 逃げるんだよォ~!!千翼ォ~!!!!

 と言う訳で「イユ、千翼と逃げる!」と言う展開に。「XING THE RUBICON」ルビコン川を渡る」と言う意味の言葉だが、この言葉には「塞は投げられた」「もう後戻りは出来ない」等、様々な意味が込められている。「千翼に手を伸ばすイユ!遂に千翼が報われる!」となったからってハッピーな結末は予測出来る訳もなく、寧ろサブタイ的には「ここからが本番だ」って感じね。
f:id:kro12218116h:20170621134816j:image

 て言うか、話変わるけど「最近長瀬の株爆上りwww」なんてよく言われてるけど、なんで皆、初期の長瀬君(と言うかチームX)嫌ってたの!?俺はずっと好きだったのに…!情の熱さとか1話から見えてたと思うんだけどなぁ…!チームXは結構、「良い奴ら」の集まりだと思ってたので、序盤で壊滅しちゃったのは自分は悲しかった組。長瀬君には生きててほしいね。あとケンタ、全然出てこないね。もう一回くらい顔出ししてほしいけどどうなるかしら。

▼補足(と言う名の謝罪)

 自分、『ジョジョ』全く知らないです…!知ってるネタだけ調子に乗って使ってしまってすんません…!

 

ではこれにて。

『仮面ライダーアマゾンズ season2』Episode10「WAY TO NOWHERE」感想+考察

▼フ、フクさあああああああああん
f:id:kro12218116h:20170615214149j:image

 こんなのってねぇよ…、あんまりだろ…!フクさんは!!!!『season1』から!!!!ずっと!!!!!ずっと!!!!!!駆除班を解散しても!!!!!ずっと!!!!!!命をはって!!!!!!命を守ろうとしていたのに!!!!!!!!そんな命が…「水を飲む」と言う只それだけの…当たり前の行動一つしただけで…こんなに脆く…!これじゃあ…!今までのフクさんの頑張りはなんだったんだよ!!!!!!!!誰だ!!!!!誰がこんな展開考えた!!?!?!!!!?靖子にゃんか!!?!?!!?!!!?!!あぁ…ああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
f:id:kro12218116h:20170615214206j:image

 なんかこの展開は如何にも「後から考えた感」が半端無いねw これがファンがよく言う「平成一期のライブ感」と言う物なのか?(平成一期放送当時はまだ幼かった故、そう言うのがよく分からんのです…!)や、でもそう言うライブ感は違うだろ…!かーなーりショッキングだったね。
f:id:kro12218116h:20170615215231j:image

 「why to nowhere」「nowhere」「何処にも無い」と言う意味があるらしい。何故?何処にも無い?千翼は殺しの的にされる。4Cにも。仁にも。逃げ道は何処にも無い。アマゾンに育てられた少年は、その出自だけで人間から危険視される。自分がトンデモな存在なのは千翼自身も百も承知。それでも、生きたい。他の人の様に、普通に。果たして千翼は生き残る事が出来るのか。それとも。

この世に生まれたことが 消えない罪と言うなら

生きることが そう 背負いし罰だろう

▲『アマゾンズ season2』主題歌「DIE SET DOWN」(歌:小林太郎)より

 でも…でも俺は…生きたい!

f:id:kro12218116h:20170615215550j:image

生きたいんだっ!!!!

▼2019.01.05. 追記

1年以上前の内容に突っ込むのも野暮ですが、「WHY TO NOWHERE」ではなく「“WAY” TO NOWHERE (何処にも行けない)」ですよ。

f:id:kro12218116h:20190105202853j:image

 ま、まじやん…!!!

 スンン…マセンシタァ!!!!!フッツーに間違えてた!!!!…まぁでも…、「何処にも無い」と「何処にも行けない」、…似てない?(似てません申し訳ございませんでした)

 

ではこれにて。

『仮面ライダーエグゼイド』35話「Partnerを救出せよ!」感想+考察

▼期待外れと言ったな…あれは嘘だ!
f:id:kro12218116h:20170613182205j:image

って展開になりそうだなぁ~!

 まあ、敵側で暗躍しているのは演技で実はそれらの根絶の為に動いていました、なんてのは妥当と言うか普通だが、貴利矢の場合、「嘘吐き」と言うキャラ付けがある為、よりそうなるように予想が出来る。しかしこの展開、「貴利矢さんもやっぱりちゃんとドクターなんやな…!」と感動する人と「ドクターなら患者のオペを優先させろよ。」と遺憾に思う人の二通りに別れそうな感じするね。目的の為とは言え、患者、都築隼人のゲーム病治療を早伸ばしにした訳だから。まあレーザーはアランブラをガードベントに使う事でついでに患者のゲーム病を治したが。にしても…
f:id:kro12218116h:20170613184300j:image
f:id:kro12218116h:20170613184303j:image
 この下りは中々グサリとくるね。「故人の転生は参か否か」を未だ悩み続ける永夢にこの言葉を投げるか。そりゃあ永夢にとって貴利矢はかけがえの無い大切な存在。でもだからこそ…
f:id:kro12218116h:20170614192538j:image

永夢「貴利矢さんには、本当に感謝しています。貴利矢さんが残してくれたリプログラミングの技術のお蔭で、この(マキシマムマイティX)ガシャットが生まれたんです。貴方の言葉が、ずっと僕を支えてくれたんです。僕の中で、貴利矢さんがずっと生き続けていたから、どんな困難も、乗り越える事が出来たんです。だから今度は、僕が貴利矢さんを救います。貴方の笑顔を取り戻す為に!」

▲『エグゼイド』35話「Partnerを救出せよ!」より

 「僕の中で、貴利矢さんがずっと生き続けていた」、アランっぽい事言うなぁ~!人はいつかは死ぬ。しかし、その人は亡くなりはしても、無くなりはしない。その人の思いは、意思は、他の者へと受け継がれていく。『エグゼイド』と『ゴースト』は似ている部分が多いよね。…そうでもないかな?(ェ) というのも、製作陣にその気は全く無いかも知れないが、自分は『エグゼイド』を『ゴースト』の"続編"と捉えて視聴しているのです。その理由は、切りの良い3クール目最終回の36話感想で書きます。

 

ではこれにて。